日記: KAGAYAKING(輝き王) KAGAYAKI SNOWBOARD
facebook-kagayaking-thumbnail2.jpg

2025年07月11日

やるかやらないかは熱量で決まる


IMG_6165.jpeg


初めて肩脱臼した時がテク選地区大会直前。

IMG_6167.jpeg


地区大会用バーンも滑った事が無かったので
大会辞退するつもりでした。

IMG_2270.jpeg



丁度その時、テク選参加20年記念。
エントリー費と早割リフト券も購入していたので
腕を吊るした状態で横滑りで滑って
これで終わりにしようと思いました。

コース整備横滑りして大会本番に直滑降してみたら
直観的行けると思い滑りました。
フラフラでまともに滑れなかったが
まさかの予選通過。全日本行く事が出来ました。


IMG_7483.jpeg


丁度、新型コロナの影響でボードが日本に入って来なくて
JSBAの全日本大会の時、16年前のボードでエントリー
SAJ全日本入りした時、来期のボードが間に合ったので
張り切って段差でグラトリ720°回したら飛び過ぎて
両足肉離れをしてしまいました。全治1ヶ月。


IMG_7493.jpeg


現地入りしてものの1時間で終了。
当然歩けないので全日本始まる3日間寝たきり状態。
SAJは構築物バーンなので公開練習出来ず。
SAJは県連で動いているので迷惑をかける訳に行かないので
辞退するつもりでしたが

IMG_7479.jpeg


ゼッケン番号が100番。テンションが上がりこの大会も横滑りで
参加するつもりでしたが直滑降したらスイッチが入ってしまい滑走。
なんと決勝進出。

今年はシーズンインにシーズン終了の怪我で
過去最低滑れない状態でしたがなんとかギリギリ予選通過。

この3つの怪我の出来事が スノーボード競技で1番揺らぎました。
(別件でボードが出来ないくらいの精神的苦痛の大ダメージを受けた経験はあります)

自分の場合、何度も大変な事が起きてココロが折れて倒れてしまっても
ボロボロの状態でも諦めず立ち上がる癖があるみたいです。

ピンチに強い訳ではないですがピンチだからこそやらなければいけない
思いが強いかも知れません。

辞めた方がどんなに楽だっただろうか。

怪我は自分のせいだし、怪我でせっかくこの為に
頑張って来たシーズンを無駄に出来ない。

たかが怪我ごとで スノーボードを辞めてたまるか!
と無理矢理言い聞かせています。

ピンチの時こそやるかやらないかの選択で
やる選択しかしてない。
逃げる事が出来ない体質なのか?

やる事に後悔はしたくない思いはある
自分なりの信念は持っています。

かなり肉体的に歳は取ったけど魂は老いてないかな
とりあえず熱量だけで滑っています。

なんでこの文章を書いてしまったのは
最近、AIアプリで、矢沢永吉さんのCM名言が
あって制作して聞いてみたら
自分に言われているみたいでココロに響いてしまったから。

IMG_2842.png


https://youtube.com/shorts/CClm-xZXMjw?si=L1Cp1m-XUtCzLIkb
●YouTubeショートムービーあんたどうする竹内水輝編

矢沢永吉さんの有名なCM

2種類の人間がいる。
やりたいことやっちゃう人とやらない人。
やりたいことやってきたこの人生。
おかげで痛い目にもあってきた。
散々恥もかいてきた。
誰かの言うことを素直に聞いてりゃ、
今よりずっと楽だったかもしれない。

でもね、これだけは言える。
やりたいことやっちゃう人生のほうが、
間違いなく面白い。
俺はこれからもやっちゃうよ
あんたはどうする?

もちろんやります(笑)

ココロを燃やせ!限界を超えろ!by.煉獄

スノーボードに対する熱量が冷めない限り。

IMG_7676.jpeg


IMG_1034.jpeg


IMG_1035.jpeg


IMG_0565.jpeg


色んな意味でやっちゃったけどこれも思い出。
怪我だけはやりたくないのが正直な気持ち。


DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 18:37| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月08日

【御報告】FANATIC northwave drake契約解除しました。

IMG_5562.png


【御報告】

私事ですがこの度お世話になっていた
northwave.DRAKE .FANATIC
スポンサー契約解除しました。

northwave.DRAKEは日本正規代理店が決まった時から
なので12シーズン。その翌年からFANATICと契約11シーズン

当初northwave drakeはサポートするから履いて欲しいと
言われたので丁重にお断りをした事を思い出します。

別にサポートされたいからスノーボードをしている訳では
ないし、実際、好きでもない物を使うのは嫌だったので
ブーツテストだけしました。
実際使用してみたらまさかのカービングに適してしたので
気に入りnorthwaveとドレイクを使用することにしました。

今だから言えるお話
当時、northwaveは公式用品ではなく激安セールで
40%から50%ネット上に出回っていたので
みんなにnorthwave安いから購入して試して見て
仮に失敗してもダメージは少ない。
実際使ってみたら大好評で一気にnorthwaveが広がりました。

ちなみにこの時、正式ライダーとして契約はしていませんけどね

本当にいい物は薦めるしお金払って買う。
何足はテストブーツ送られて来ましたが
お気に入りデザインブーツは購入していました。
サポートされたい為にスノーボードしている訳ではないので
テストしていいマテリアルを作っていきたい気持ちを
メーカーに伝えて契約しました。

当時、使用していたボードが色々問題有りで
剥離が多く、全日本大会直前や全日本最中に
何度もボードが破損して強烈なストレスを感じて
そのボードを辞めて
たまたま試乗会で乗ったのがFANATICでした。

当時のFANATICはコスパ高く飛んだり跳ねたり
スノーボードの楽しさを再度知る事が出来き
次の年、使用する事に決めました。

1から生み出したボード考案
プロデュース2モデル登場。

テストをすればするほどターンしか出来ない
ボードに乗るのが苦痛で正直、辞めたくなった時に
新たな3モデルボードが製作された時は嬉しかった事を
思い出します。

実はもう一つありますがあまりにも違いすぎたので
無かった事にします(笑)

在籍中はいい物、悪い物はハッキリ正直に言いたい事は言えたので
全然、後悔はありません。
色々ありましたが言い出したらキリが無いので以下省略。

昔ある有名なライダーにもっと要領良く生きていけばいいのに
貰える物貰っておけばいいとか、言われた事がありましたが、
別に損得勘定 私利私欲の為にやっている訳ではなく

純粋にスノーボードが好きだからやっているだけです。

当然ですが、長く携わっていれば良い事もあれば
悪い事もありましたが、色んな事を学ぶ事が出来た
事は間違いないです。

本当に貴重な体験する事が出来ました。
長き期間サポートして頂きありがとうございました。

FE125C7B-8769-49FC-80A0-53B89A392C6B.jpeg


DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 19:25| 長野 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月05日

24-25シーズンスノーボード記録まとめ。


IMG_3981.jpeg

今更ですがようやくシーズンアウトしました
今シーズンは11月1日から6月21日まで雪上生活。

IMG_7675.jpeg


思えば今シーズン始まる直前に左肩脱臼。
肩がゆるゆるの状態で軽井沢シーズンイン。
肩が気になってまともに滑れず
どうやったら肩に負担がかからないか
毎日テーピングで悪戦苦闘。

IMG_9535.jpeg


IMG_9536.jpeg


12月上旬白馬入り初日に新しいブーツを履いて
半日滑走したら両足踵負傷。

まさかの医師からシーズン終了宣告

辞めるのは絶対無理だったのですがブーツも履けない
長靴も履けない寝ていても休んでも何もしていなくても
激痛地獄を味わいました。
この状態が4月に入るまで続きまともに滑る事が出来ず。

また1月から3月にかけて色々有。
地区大会近くで新型コロナにかかったのが辛かった。

IMG_1146.jpeg


全日本では構築でエア転倒で左肩緩くなったり、
ヘルニア再発したりまさかの右肩亜脱臼。

IMG_1076.jpeg


両足踵が痛過ぎてショートターンとグラトリは
踏ん張りが効かずただ滑り降りる事しか出来なかった。

https://youtube.com/shorts/7TvJhuFKqmE?si=9kN7j0LgmUmzFzyq
全日本テク選フリーラィデングYouTube動画。

特に初日フリーラィデングで最後にショートターン入れたら
痛過ぎてゴールライン切る前にスライド停止しながらゴール
していまい、審議が入って減点されてしまう始末。

初日2種目フリーラィデング構築物でエアキャブ540°
をどでかく回してフラット着地してウィーリーしてしまい
最後に転倒停止。ぶっちぎりの種目最下位。
この種目をやりたくてSAJ全日本をキャンセルして
全日本テク選出場したみたいな物。
全力で攻めたので一片の悔いなし。
残念なのは動画で観たかった。

この時に左肩がゆるゆるにそしてヘルニアになってしまった。

最終種目のグランドスタイルの公開練習で右肩亜脱臼してしまい
踵負傷してからグラトリジャンプが全然出来なかったので
大変でした。

https://youtube.com/shorts/jaEa9ZXgpzI?si=e0cB9zgPBv9JZoaB
全日本テク選種目グランドスタイルYouTube動画

IMG_2741.jpeg


IMG_2735.png


4月中旬に3度アバラ骨折。
このままで終われないので痛みを我慢して5月下旬まで滑走。

IMG_4454.jpeg


ようやく痛みが緩和されて来たので
月山スキー場や残雪を求めて6月21日まで滑走。

3226C654-57D4-4759-A402-34E882AA158E.jpeg

24-25シーズンのまとめ。

スノーボード初めてから1番まともに滑れなかったので
今まで味わった事がない最悪のシーズンを味わいました。

災いは畳み掛ける様にやってくるんですね。

IMG_4220.png


5月下旬から天空のバーンでようやくやれる様になったグラトリ
月山や残雪バーンでスノーボードに再び熱くなり
6月で過去最高滑走しました。

1番楽しかったのは天空のバーン
スノーボードやっていて良かった。

IMG_5555.jpeg


今回の失敗で大きく学ぶ事が出来ました。
同じ失敗は繰り返さない様に考えます。

IMG_5556.jpeg


https://youtube.com/shorts/JJk6tkIHQy8?si=6nsi6qbhAQ-l0QKV
シーズンアウトYouTube動画

ただ思うのは最後まで滑るのを諦めなくてよかった。
皆様方に大変お世話になりました。
来シーズンもよろしくお願いします。


DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 19:47| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月04日

ラストスノーボード。

IMG_5546.jpeg

2回目の月山スキー場から帰って来て残雪を求めて
天空のバーンに来たら全く雪が無くなっていた。
いよいよ終わりが近づいてきた。

IMG_5082.png

残雪を集めてグラトリバーン整備して1トリック
ギリギリ出来るくらいのコース完成。

IMG_5545.jpeg

せっかくコースを作ったのでQの最後の雪遊び。

https://youtube.com/shorts/L46M1A4H7X4?si=zSio__vVjWSL4R6V
YouTubeショートムービー

IMG_5542.jpeg

次の日は更に融雪が進んで半分以上無くなっていて
離れた場所から残雪を集めて3時間半かけてバーン整備

IMG_5543.jpeg

雪がない所に雪入れ。
IMG_5547.jpeg

このままで終われなかったのでもはや意地。

IMG_5548.jpeg


IMG_5549.jpeg

かなり狭くて短いコース完成。1トリックするのも難しい。

かなりしんどかったがこれで正真正銘今シーズンラストになるので
帰って心が燃えて来ました。

IMG_5551.png


バーン整備から終了まで11時間雪上にいました。

IMG_5552.jpeg

グラトリしなから雪入れバーン整備していましたが
2000mある天空のバーンでも気温は20度を軽く超えて
暑く融雪が進み遂に雪も無くなった。最後は笹や枝が出まくり。

IMG_5550.jpeg


本当にやり残す事なく燃え尽きたよ。

今シーズン怪我で始まって怪我で終わった感じでしたが
唯一まともにスノーボードが出来たのは5月下旬からなので
天空のバーンが無かったらココロが折れていたかもしれません。

この場所の出会いが今シーズン1番スノーボードが楽しかった
ラストがここで良かった。

https://youtube.com/shorts/8cRDriOUUr4?si=GnJLxrYFBRPA-H0B
●ラストスノーボードYouTubeショートムービー
是非見てください。

大変お世話になった天空のバーンありがとうございました。

DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 00:33| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月02日

外国産ボードと国産ボードの違い

IMG_4656.jpeg


2回目の月山スキー場に行く前に家で転がっていた
初心者ボード150cmのボードを天空のバーンで試してみた。

IMG_4704.jpeg

150cmで短いのてよく回るのとプレス系の板裁きはやりやすい。

https://youtube.com/shorts/WdFr1sbafqI?si=XBwSFxNKT7iQdFye
YouTubeショートムービー

IMG_4724.jpeg

ただ初心者ボードだと言っても海外ボードなので
ボードは硬くオーリー系はかなりしづらい。

https://youtube.com/shorts/hirTuIlyg0U?si=gKpHhqmmqh9H6bKa
YouTubeショートムービー

外国産は体格のいい外人が乗るのでボードがバタつくと
いけないのでボードが捻れない様にトーションを硬くしています。
外人の場合体重とパワーがあるのでボードをたわませる動き
フレックスを使ってボードを動かしています。

国産ボードは日本の体格と脚力を考慮して作られているので
トーション柔らかめフレックス硬めになっています。
フレックスを硬めにする事でバタつきを無くしてトーションを使う
事でボードコントロールする様になっています。

まとめると
外国産ボード
トーション硬くフレックスは普通
国産ボード
トーション柔らかくフレックス硬め

外国産ボードは飛び系に適しており
国内産はグラトリやカービングがしやすくなっています。

※もちろん種目やボードの種類性能によって
異なりますのであしからず。

いかに国産ボードがカービングボード、ハンマーボードでも
グラトリやりやすい理由がわかります。

国産系のハンマーボードでカービングトリックは正直、
トーションによるオーリーが出来るのでトリックがしやすいです。
トーションにより踏まなくてもボードが曲がるので
カービングがしやすい(性能など別の理由もありますが省略)

外国産は踏んだりパワーが無いとボードを扱うのが難しい。
その代わりボードに伝える事が出来れば発揮します。
エアなどジャンプ系やスピード競技等に適しています。

自分の場合、個人的に外国産ボードが好きです。
難しいですが...

天空のバーン滑った後、月山スキー場で150cmで
カービングターンしてみました。
ボコボコバーンなのでポジションキープ
出来ていればターンできました。

ただ後から通常のボードに変えたらメチャクチャ乗りやすい。
ある意味バランストレーニングになりました。

自分が何をやりたいかでボードを選んだ方が良いですね。

●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 17:27| 長野 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月01日

月山スキー場ありがとうございました。

IMG_5500.jpeg


ドッグスポーツエクストリーム大会が新潟で開催だったので
せっかくなので今シーズン2回目の月山スキー場に行ってきました。

リフト夏営業の掛け替えで低くなっていました。

IMG_5501.jpeg

大雪渓は雪はありました。
まだリフトから沢コース繋がっていて
しかも滑れたのでラッキー。

https://youtube.com/shorts/18xP_wIqQHQ?si=DbOja2YXXIxX2Ggu
YouTube月山スキー場の様子。

ただどんどん雪は溶けて行き午後からはリフト乗り場と
降り場は滑って移動は困難になりました。
道の駅は30℃あったからそれは溶けるわ。

2日目はバーン移動するのにハイクになりましたが
まだ沢コースが部分部分滑る事が出来た。
ボコボコだけどかなりのトレーニングになった。

もちろんカービングしていたのは自分しかいなかったけど(笑)

全集中しないと絶対に酷いバーンは滑れなかったので
来シーズンの為の収穫得る事が出来ました。
この日で沢コースは終了。

https://youtube.com/shorts/obDma-DoAfw?si=BiWGa-uKNP6V0nku
3日目はハイクして大雪渓コースでコブをやらず
コブとミックスしたボコボコバーンでカービングターン 。

流石に長時間身体が持たず午前中で終了。

月山来たらコブでしょうと言われますが
自分から言うとこんなに滑るところがあるので
コブをやるのが勿体ない感じです。

実際に月山に来てコブやらなければ意味がないと
現場で言われたのであえて言わさせて頂きます。

意外に月山のコブはいい形していなく
基本、浅く、コブとの間のインターバルが長くて
次のコブにいくまでにだらけてしまう。
もはやコブではない感じ

ここ数年でコブの流行りのせいか
コブの形が変わってしまいスリルが無くなりました。
そこからあんまりやらなくなりたした。

あくまでも自分の感想ですが
自分にとってコブのトレーニングにならない
月山で全く得ることがない感じでした。

やはりちゃんとコブを整備する人がいないと
良くない感じですね。

ただコブをやった事がない人には丁度いい感じかも。

ゲレンデの楽しみ方は人それぞれ。
好きな事が出来ればいいと思う。

月山スキー場大変お世話になりました。
ありがとうございました。


IMG_4973.jpeg


昼に滑り終わったので平田牧場の
ランチボーナスタイムに間に合った!

IMG_4968.jpeg


13時30分からボーナスタイム
この量でなんと950円お得!
月山スキー場に行ったら必ず寄ります。




DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 14:01| 長野 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月27日

ドッグスポーツエクストリーム信越大会に出場。

IMG_5424.jpeg

先日、ドッグスポーツエクストリーム信越大会に参加
今シーズン初参戦。

IMG_5431.jpeg

6月で13歳になるQですが4月下旬のアバラ骨折で
Qのトレーニングが出来ずブクブク太ってしまい
約7キロ。

前日の公開練習も雨が降っていて滑ってポール失敗。

IMG_4740.jpeg

南魚沼に来たら必ず寄るつけ麺維新。

IMG_4738.jpeg

濃厚で美味しかった。
お陰様で次の日はお腹ピーピー(笑)

IMG_4729.jpeg

会場の出店名物唐揚げが最高。

IMG_5432.jpeg

大会中も雨、Qも頑張ったのですが足場が悪かったので
デブになったQは足が遅かった。
しかもジャンプバーを落としてしまい3秒プラス
結果は27位で惨敗。

流石に凹む。
今回は自分の怪我でQを構う事が出来なかったのが原因。
次の大会があるのが4ヶ月後
それまでにQと一緒にダイエットしなければ。



DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 17:52| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月26日

天空のバーン今シーズン1番楽しいスノーボード

IMG_3979.jpeg


志賀高原渋峠スキー場が終了後
雪を求めて天空のバーンに行きました
ここに来るのは4年振り

IMG_4220.png


https://youtube.com/shorts/COAvyarP-fU?si=fLknUcIxbiiHsDLl
天空のバーンでグラトリYouTubeショートムービー@

今シーズンは両踵の怪我でグラトリが全く出来なかった。
ようやく4月から出来そうになったのにアバラ3回も骨折
志賀高原終了までに間に合わなかったので
天空のバーンで名一杯グラトリトレーニングしました。

https://youtube.com/shorts/RCjmvwnM7j0?si=hNWCjaiak_XkaRn3
天空のバーンでYouTubeショートムービーA

ようやく5月終わりにグラトリが出来るくらい
回復したので痛みはあるけどグラトリが出来る様に
なったので

今シーズンで1番スノーボードが楽しくてしょうがない。

しばらく篭ってました。

IMG_4040.jpeg

がしかし!雨が降って来た時まさかのワイパーが動かず!
流石に山での運転は困難。雨が降っていない時に強制下山。
次の月山とドッグスポーツエクストリーム大会の為に
残念ながら強制下山しました。


続く






DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 19:59| 長野 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月25日

山形グルメ旅

IMG_4403.jpeg


月山スキー場に行って食べた物を紹介。
山形名物玉こんにゃく。ノリで2個食べました(笑)

IMG_4376.jpeg


山形と言えば山形パインサイダー
月山スキー場から1番近いコンビニでしか売って無かった。

IMG_4512.jpeg


寒河江まで降りて焼き肉けむすけZ

IMG_4973.jpeg


帰りに寄った鶴岡市の平田牧場

IMG_4540.jpeg


日本三元豚で有名なとんかつ
今まで食べた中で一番上手いとんかつで最高。

スノーボード以外でも山形を楽しむ事が出来ました。




DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 19:28| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月23日

月山スキー場でスノーボード修行。

IMG_5216.jpeg


6月はスノーボード活動が忙しくてブログサボってました。
インスタ.tiktok.YouTubeの動画はやっていましたので
チェックしてみて下さいね。

6月の上旬に五日間、月山スキー場に行って来ました。
毎年リフト掛け替えが始まる前です。

IMG_5219.jpeg

今年は大雪渓や特に沢コースの雪が豊富。

IMG_5220.jpeg

沢コースでカービングばかりやっていました。
ボコボコだけどこの時期にターンが出来るとは
IMG_4336.jpeg


特に今までやって無かった月山の壁遊びが楽しい。

IMG_5217.jpeg


壁ビッテリー 
壁の方のが雪が硬かった。

月山と言えばコブなのにほとんど
やりませんでした(笑)



IMG_5218.jpeg

土日は流石に混んでいましたが
沢コースは殆ど滑っていなかったのでラッキー。

月山でこんなに滑ったのは初めて
色々滑りを試す事が出来たのが収穫。

月山で新たなスノーボードの楽しみ方や
技術を手に入れる事が出来て本当に来て良かった。

まさかこの時期にスノーボードが上手くなるとは。
自画自賛(笑)

ドッグスポーツエクストリームの大会が
新潟であるのでもう一回月山スキー場に行きました。

続く


DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 18:12| 長野 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月02日

志賀高原横手山海和ゲレンデ最終日

DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀
IMG_3718.jpeg

志賀高原横手山スキー場海和ゲレンデがこの一週間の
融雪が進んでしまいまさかの5月22日木曜日に
営業最終日になってしまったので急遽来ました。

志賀高原最終はやっぱり横手山海和ゲレンデで締めたかったので

IMG_4200.jpeg

朝来た時には既に19° こんなに暑い横手山は初めて
ちなみに昼は渋峠は20°それは溶けるわ

IMG_4197.jpeg

雪が少ないせいかバーンはかなり狭くて凹凸デコボコバーン
特に段差の落差が激しく今シーズン滑った中で1番不整地でした。

https://youtube.com/shorts/R436TGOuROI?si=v6y4tvDXt00dyojh

https://youtube.com/shorts/afdt3JHZgrk?si=S27P-81S20u03-_f
横手山海和ゲレンデ最終日YouTubeショートムービー

激しいバーンで滑れたのが今シーズンシーズン集大成になりました。

IMG_4198.jpeg


この時期に桜が咲いていました。
横手山海和ゲレンデ有終の美ですね。

まだ終われないのでもう少し滑ります。



●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 14:58| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月01日

ダメージ



3CC4269C-1196-467C-917C-E8E9C3177016.jpeg


志賀高原横手山スキー場後、自宅に帰宅して
気が緩んだ瞬間アバラが痛くて動けなくて
寝たきりになってしまった。

スノーボードしている時は精神力で滑っているけれど
辞めた瞬間 肉体のダメージにとても耐えられない。

よく大会前に怪我するがその時は精神が
肉体を凌駕するのでなんとか滑っています。

今回のアバラの怪我は10日間の間に3箇所別の所が
折れてしまったのと4月下旬だったので滑っていても
痛みに耐える事が難しかった。

改めて無理して滑っていた事に実感。

とりあえず今シーズンの志賀高原横手山スキー場は
多分、雪入れして6月突入すると思って2週間程、
安静にしてから滑りに行く予定でしたが

6日寝たきりしていた時にまさかのあと2日後に
志賀高原横手山スキー場営業終了のお知らせ。

まだ滑り切ってないのとこのままで終われない。
その日に予定外の横手山スキー場に出発しました(笑)


DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 18:15| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月30日

5月13日志賀高原横手山スキー場に行って来ました。

IMG_3379.jpeg

ロッテスノーリゾートが営業終了したので
雪を求めて志賀高原横手山スキー場に行って来ました。

IMG_4172.png

あいにく横手山海和ゲレンデが2日間コース整備の為クローズだったので
第六リフトコース回し(5月13日時点)

IMG_4171.jpeg


https://youtube.com/shorts/LLaVPqbgUwY?si=xUmxh2f7wQ-IK3NT
ミドルターンYouTubeショートムービーで見れます。

https://youtube.com/shorts/Nsl8dJOpyrs?si=qjqwWX_UMNjOBgCu
ショートターンYouTubeショートムービーで見れます。

今年は志賀高原は雪が多いと聞いてましたが
気温上昇でコースが狭くなっていました。

IMG_3395.jpeg


昼から渋峠スキー場に移動。
こちらは雪が沢山ありました。
今年は5月25日まで営業予定でそれ以降は
海和ゲレンデで雪があるまで予定。
海和ゲレンデに雪入れして持たせるから
今シーズンは6月突入するかも?

と期待していたらまさかの次第に
つづく


DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 17:14| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月29日

5月11日ロッテスノーリゾート最終日 4日連続滑走。

IMG_3227.jpeg


5月11日ロッテアライリゾート最終日
最後の営業日は結構混んでいました。

IMG_3160.jpeg


リフト券にはファーストクラスとエコノミークラスがあり
ファーストクラスのゴンドラ乗車はこちらから
通常より30分早く滑る事が出来ます。
朝一は空いていたので快適に滑れて良かった。

IMG_3289.jpeg


最終日だけにゲレンデ混んでました。

IMG_3287.jpeg


IMG_4155.jpeg


リフト乗り場はかなり混んでましたが
ファーストクラスは特別リフト改札口があり
並ぶ事なく乗る事が出来ました

IMG_3294.jpeg


ファーストクラスのリフト券は割高でしたが
買って良かった瞬間でした。

IMG_3161.jpeg


アライスノーリゾート非圧雪 船石コース
最大斜度37.5度

IMG_4154.jpeg


かなり滑るのは難しかったがスリル満点で楽しい。

https://youtube.com/shorts/e8yJregBU8c?si=whwxWEmx2Pm4gr3A
船石コースYouTubeショートで観る事が出来ます。

IMG_8907.jpeg

ロッテスノーリゾート4日間連続 朝一から最後まで
流石に滑り過ぎて力尽きました。

ロッテスノーリゾートのチケットを買った次の日に
アバラ骨折してしまったので正直滑れるか不安でしたが
痛みに耐えながら滑る事が出来て良かった。

来シーズンもゴールデンウィーク以降営業していたら
滑りに行きたいですね。

IMG_3328.jpeg


アライの道の駅にある食堂ミサでラーメン定食
量も多くて美味しいのでオススメ。



DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 18:56| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月19日

ロッテスノーリゾートに行ってきました。

IMG_3083.jpeg


白馬スキー場営業終了後、1日オフしてから
雪を求めてロッテスノーリゾートに行きました。

ゴールデンウィーク過ぎても降雪量が多いので毎年いくゲレンデ。
ただここ2シーズンは雪不足の為ゴールデンウィークで終了するので
来るのは2年振り。

今回楽しみにしていてロッテスノーリゾートのチケットを買った
次の日に大転倒による胸骨骨折。
実はゴールデンウィーク後半白馬に戻って来た理由はロッテアライで
滑れるかどうかの確認の為でした。

IMG_3082.jpeg


当然痛くてまともに動けませんが滑れないよりマシですね。
今年のアライは雪が多くて開いているゲレンデコースも
多くて最高でした。

IMG_3092.jpeg


景色を観ながら山賊焼き

IMG_3087.jpeg


手羽先も美味しい。まさに旅行気分。
ロッテの施設はリゾート感満載なので来るだけでも
やっぱり楽しいですね。

ただターンはアバラ骨折に負担のかからない滑りは出来るが
コブ、バンクド、パークが人の手で作った人工構築物は
出来ないのが残念。

続く


DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 19:03| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月16日

白馬生活終了。

IMG_3008.jpeg


久しぶりのブログ
5月6日hakuba47ゲレンデ最終日は雨でした。

IMG_3012.jpeg

今シーズンはR1も滑る事が出来ました。


IMG_3014.jpeg


まさかの4Gコースが繋がっているのは何年ぶりだろう。

IMG_3015.jpeg


グランプリも雪が沢山。まだ滑れるのに勿体ないですね。

IMG_3024.jpeg

パークも最後までやっていました。
ただ雨が降っていたので数名しか滑っていませんでした。

今シーズンは大雪で雪が沢山あるけど
インバウンドで来た外人がいなくなってから
営業続けてもシーズン券のお客さんしかいないから
続けても利益にならないから早々とクローズするのが
現在白馬の現状ですね。

外人が来る様になってから白馬のスキー場の
クオリティは下がった気がします。

雪があるまで続けてくれた頃の白馬が懐かしい。
今年は間違いなく今週ぐらいまでやれたはずだと思う。

白馬撤退したのが今までで一番早い。
もっと白馬で滑りたかったシーズンでした。

まだ物足らないので雪のあるスキー場に移動します。

DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 17:42| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月02日

シーズン終了直前アバラ3箇所骨折。君たちはどう滑るか。

IMG_2741.jpeg


今から1週間前に大転倒して胸骨骨折。

IMG_2735.png


痛過ぎて滑れなかったのでリタイア
10日前にグラトリ転倒で右わき腹肋骨痛めて
その1週間後に前方肋骨骨折。
そして今回の転倒で3度の肋骨で右側全滅
実家に半年降りに帰省して安静にしていました。

IMG_2809.jpeg


5日程滑らず寝たきりの状態で再び白馬に戻って来たとき
ギリギリ47は下まで滑れる状態でした。
ちなみにこの日の14時でクローズで終了。

多分大丈夫と思い期待して滑ってみたら
折れた時と全く同じ滑れないレベルでかなりショック。

大会の時はどんな怪我でも滑れたのに
やはり絶対滑れない状態。

白馬カンバック1日目はズラし小回りしか出来ずで終了。
全然滑れなかったですがこの日はカメラマンする事で
エンジョイスノーボーダーの気分を味わいました。

友人と滑る約束をしていなかったら絶対滑らなかったです(笑)

IMG_2837.jpeg


だけどシーズンカウントダウン始まっているだけに
流石にやばいのでカルシウムを無理矢理取って足掻く事に

2日目は朝一だったらバーンも荒れていないから
滑れるかもと思いましたが全然痛くて滑れず

流石にこのままだとマズイので通常の滑りは諦めて
どうやったらアバラが痛くない滑りが出来るか
模索する事に。

昔やっていた滑りだったらなんとかターンが出来たが
正直リスクがあって怖い。

試行錯誤していたらなんとか滑れるポジショニング発見!
なんとかターン出来る様になって良かった。

ただ残念ながらグラトリ、ショートターン
フェイキー、不整地やストップスノー
コブ、バンクドは全く滑る事は出来ません。

2日間は最後までゲレンデにいましたが全然疲れないが
3日目の八方尾根ではターンが出来たので
ブサイクな滑りだかひたすら滑ったので今日は疲労困憊。

上半身の捻転が使えないが今はとりあえず滑れるだけありがたい。
明日からゴールデンウィーク後半戦。

怪我に負けるな!自分に負けるな!頑張れ俺!

残りのシーズンなんとか今出来る事を試しながら
学習して滑り切ります。




DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


今回ターンの達人が教えるKagayakingカービングテクニックHow toご注文の方に
●kagayakingオンライン限定限定
非売品FREE RIDING DVD KAGAYAKING16特別編プレゼント。

※数に限りがあります。数に達した場合終了いたします。

●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 18:50| 長野 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月24日

失いたくない大切な3つのスタイル。

IMG_2702.png


白馬もゲレンデが暑くなって来たのでちょんまげスタイル始めました。

IMG_2703.jpeg


自分は失いたく無い大切な3つあると思います。

健康 歯 髪の3つが大事。
特に髪の毛。
実は今までないがしろにしていましたが
生きてるだけに劣化 加齢は進んでいるので
まだまだスノーボードしたいので
これからは3つを意識して気をつけたいです。

白髪が生えてきたのでツーブロックが出来るのも
今シーズンまでかな?

少し茶髪に見えますが
紫外線で髪の毛が痛んでいるだけ。

ちなみに一度も髪は染めた事がありません(笑)

髪は長い友達と書きます。歳が歳だけに
髪の毛があるうちに色々と髪いじりしたいな。




DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


今回ターンの達人が教えるKagayakingカービングテクニックHow toご注文の方に
●kagayakingオンライン限定限定
非売品FREE RIDING DVD KAGAYAKING16特別編プレゼント。

※数に限りがあります。数に達した場合終了いたします。

●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 01:00| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月23日

白馬桜咲く 俺サクラチル。

IMG_2355.jpeg


白馬も暖かくなり遂に桜が咲きました。
ボードもますます走らなくなる季節。

IMG_2352.jpeg


特に47の方はゲレンデの汚れが酷く走りません。
雪が走らな過ぎて詰まって転倒。
1週間前にグラトリ転倒で痛めたアバラが更に悪化。

痛過ぎて呼吸すら困難。これは確実に骨イッタね。
これからエアを本格的にやろうと思っていたところなのに。
残りのシーズンに間に合いそうもないかも。

今年のエアも見事にサクラチル(泣)

DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


今回ターンの達人が教えるKagayakingカービングテクニックHow toご注文の方に
●kagayakingオンライン限定限定
非売品FREE RIDING DVD KAGAYAKING16特別編プレゼント。

※数に限りがあります。数に達した場合終了いたします。

●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 14:18| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月15日

白馬は麓まで雪。明日はスーパーストップスノー。

IMG_2138.jpeg

今週の月曜日は日曜日の雨のせいか
R2踏んで無かったのでガッカリ。

IMG_2139.jpeg


五竜はガスで見えないからゴンドラ回し。
ちなみに五竜は下までちゃんと整備しているので
雪が残っている。

IMG_2157.jpeg

ちなみに47は4月に入ってから平日は一度もR1下部コースは
未圧雪なのでどんどん雪が無くなっている。
整備しないと雪はあっという間に溶けてしまいます。
47の方が北斜面で溶けづらいはずなのに整備しているか
してないかで大分違いますね。

IMG_2156.jpeg


今日、朝一五竜に行ったらストップスノーだったので速攻で
47に戻る。ガタガタバーンだけど滑るのでマシか。

IMG_2194.jpeg


昼からなんとアラレが降って来た。

IMG_2193.jpeg


麓まで降って来ました。
これは明日間違いなく超ストップスノー。
残念ながら明日はオフにするか?


4月になってから雨、雪、ガス、黄砂、
PM2.5.花粉の影響などまともの
コンディションで滑って滑っていません。

DVD-KAGAYAKINGオンラインショップ.jpg

DVDご注文はバナークリック📀


今回ターンの達人が教えるKagayakingカービングテクニックHow toご注文の方に
●kagayakingオンライン限定限定
非売品FREE RIDING DVD KAGAYAKING16特別編プレゼント。

※数に限りがあります。数に達した場合終了いたします。

●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/





最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。


いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング
posted by 輝き代表 at 17:18| 長野 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする