走らなかった1週間。
雨が降っていたら基本ボードが走るはずなのに
雨の前に新雪だったり、雨の中に黄砂が混じっていたり
その上ガスもかかり散々でした。
今日のhakuba47カリカリバーン。
ビックリしたのはピステ跡の雪の固まりがハンパない。
逆にこの状態でコースオープンしていたのが驚き。
あと1番驚いたのは今週の平日中はR1下部コースは未圧雪だったこと。
雪があるのに圧雪しないなんて雪がかえって溶けてしまうのでは?
雪が少なくなっているところは雪入れして欲しい。
R2も週末しか踏まないのでターンをする人は
正直平日はR1上部しか滑れるところがありません。
春になり外人がいなくなったせいか手抜きしてるしか思えないですね。
多分これからは雪が柔らかくてピステ上がれませんでした。
人手が足りないからやれませんでしたとかで
平日はピステ踏まないかもしれませんね。
毎日4月になるとピステをかけない事が度々ありますので
リフト券が高いのにこれでは辛いですね。
リフト券が高くなってゲレンデの質が悪い。
白馬は楽して儲けたいのでどこもかしこも質が悪くなっています。
インバウンドで儲かるからお金のない
日本人来なくていいよと言わんばかりの感じです。
白馬はインバウンドのお陰で日本人が日本人を相手にしないシステム。
流石白馬クオリティですね。
今シーズンはゴールデンウィーク後は
どんだけ雪があっても営業延長はないでしょうね(泣)

DVDご注文はバナークリック📀
今回ターンの達人が教えるKagayakingカービングテクニックHow toご注文の方に
●kagayakingオンライン限定限定
非売品FREE RIDING DVD KAGAYAKING16特別編プレゼント。
※数に限りがあります。数に達した場合終了いたします。
●kagayakingオンラインショップ
https://kagayaking.base.shop/
最新DVD KAGAYAKINGカービングテクニックHOW TO PVユーチューブで公開。
いつもブログ見て頂きありがとうございます

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります


人気ブログランキング