FANATIC オールスター160 15年ぐらい前のボード。
ジャンルは初級者用です。
ソールから見た感じレンタルボードみたいですね(笑)
最初はボードが柔らかすぎてなかなかポジションをキープするのが
難しかったですが、いつの間にか1番乗りやすいボードになりました。
ただ毎日乗っていたのでだいたい1日3回ファイルで磨いていたので
約1ヶ月でエッジが減ってしまいました。
そしてついにエッジが剥離してしまいました。
1日、3回だと90回エッジを磨いた事になります。
そう思うとかなり保った方だと思います。
中古で手に入れたダサいデザインのボードでしたが
なんだかんだでいつの間にかサマゲレでお気に入りの
ボードになっただけに残念。
このボードのお陰様で上手くさせてくました。
長い間、ありがとうございました。
週末ボーダーが毎週土日滑ってエッジを磨けば
サマゲレシーズンでボード一本持つことが分かりますね。
ふじてんサマゲレはサマゲレ専用ワックスを塗れば大丈夫。
バルシップやサマゲレ専用ボードに改造しなくていいので
そんなに経費はかかりません。
中古のボードを安く買えば買えばそんなにお金はかかりませんね。
ちなみにふじてんサマーゲレンデはアイスバーンの硬さだと思ってください。
柔らかいボードだとターンはしづらいので硬めのボードがオススメですよ。
ちなみに昔のボードの方がふじてんサマゲレは調子がいいです。
KAGAYAKING代表竹内水輝がふじてんスノーリゾートで
平日レッスン可能になりました。もちろん土日もOK!
サマゲレレッスン詳細はこちら
https://kagayaking.shopinfo.jp/posts/36448420?categoryIds=240680



いつもブログ見て頂きありがとうございます

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります


人気ブログランキング