ドックハート: KAGAYAKING(輝き王) KAGAYAKI SNOWBOARD
facebook-kagayaking-thumbnail2.jpg

2013年10月22日

ドックハート

NEC_1174.JPG


豊川に犬の専門スポーツ ドックハートに行ってきました。

Qは常に座るとき正座をするので
もしかすると、腰や股関節の異常があるのではないか?
このままドックスポーツは出来るのか心配でしたので
見てもらうことにしました。

まずはカウンセリング
日常生活の事や、食事内容、身体症状を詳しく聞かせれました。

身体測定
身体各部を細かに計測してもらい、Qの欠点が知る事が出来ました。
最初に言われたことは

この子 肥満ですね。

そのあとなぜ、正座をするのかと、悪いところが分かりました。

右後ろ足がゆるいのと、後ろ両足の付け根筋肉が少ないので正座をするみたいです。

あと、癖や弱点、運動適正を知る事が出来て改善方法を教えて頂きました。

NEC_1181.JPG


そのあとハイドロセラピーをしていただきました。

身体各部の筋肉群を浮力を利用し、関節への負担を軽減して強化
ハイドロセラピーは水の持つ特性を最大限に利用して犬の心と身体を癒す水治療法です。

NEC_1180.JPG


水が持つ、水温・浮力・粘性・抵抗力、水圧を利用する事で、
身体に負担をかける事無く、無理なく身体を動かす事が出来る為、

術後の回復期にあるリハビリや身体各関節等のトラブル、
神経系のトラブル、散歩不足によるストレス・問題行動などのストレス解消、

健康促進、老犬で自力で歩行が出来ない犬、ダイエットが必要な犬、
更には、美容目的などで幅広く利用されている動物理学療法から生まれた、
最も効果的な運動方法みたいです。

NEC_1176.JPG


Qはおもちゃを魅せたら まさかの1時間ぐらい泳ぎ続きました。
先生は 「この子ほっとくと死ぬまで泳ぎ続けるね。」
と言われました。

NEC_1187.JPG


アスリート犬のとの君、カリス君
酸素カプセルで癒されています。

NEC_1185.JPG


2匹とも全国大会に出場しているだけにしっかりと体のケアしています。

とりあえず Qの体のトレーニング方法もわかったのでこれから実践していきます。
まずは自分と一緒にダイエットだね(笑)

CDKAGAYAKINGカービングテクニックSP3予約受付中

DVD-KAGAYAKINGカービングテクニックSP3.jpg


ぴかぴか(新しい)DVD KAGAYAKING 6 絶賛発売中CD

人気バナー.jpg

 exclamation×2
わーい(嬉しい顔)ブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)人気ランキングクリックお願いしますぴかぴか(新しい)
posted by 輝き代表 at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | JOJO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック