
朝一は人がいなかったので滑りやすかったが、
なんせピステがかかっていない状態!!
バーンがボコボコで硬すぎる。絶対に転べない。体に悪すぎ

知り合いが今日R-1の上部のみが開いていてなんか雪質の状態がいい
らしい。

行ってみたら、たしかに今まで開けてなかった分バーンは良かった。
ロングターンをやったら気持ちいい!!
久々の長いコースを滑ったが一気に滑り降りることが出来ない。
スピードが出すぎて怖い。
数本滑ったがしんどい。短いコースばかりだったから体が慣れてない。
10時ごろになると一気に人が混みだしてきたので終了。
五竜の方見たがやばいくらい人がいたのが見えた。
案の定一番下の下第四駐車場まで満員だった。
シャレにならない・・・・トップシーズンでもお目にかかることが
ない看板が出た〜




一日ワンクリックであなたが輝きます!

![banner_03[1].gif](https://kagayakisnowboard.up.seesaa.net/image/banner_035B15D.gif)


OGASAKA FCの購入検討中です。
スペック
167CM
58KG(変動中)
ブーツDEELUXE ID NANO 24.5
バインBURTON CO2 サイズS
1年目 27日 2年目 40日 今期3年生
JSBA2級 目標B級
です。
ズバリ57 54 どちらを選択すべきでしょうか??身長&レングスだけではないと思いますが、輝グループでFCユーザーなどの例があるとうれしいです。某ショートターン得意のチャンピオンさんとか。。。(トリック系は別板予定)
↑ほんとに関係なさ過ぎです(謝)
でも毎日「輝」チェック&Glide1&2チェックかかしてません!&お正月は白馬さのさかに行く!(頼む降ってくれ!)←優良ライダー(笑)
自分もオープン日五竜いきましたが、岐阜も天然は全滅。。。このまま連休となれば。。。白馬は恐ろしいことに。。。あー降ってくれーーー←態度が大切!降っていただけないでしょうか!(笑)
どこで質問したらいいのかわからなかったので書き込んでしまいました!若干迷惑かと心配ですが、よろしくおねがいします。
お返事遅くなってすみません。
コメントありがとうございます。
さて、板の件ですが、バリバリカービングするのであれば FC57が良いのではないでしょうか。ショートターンで長さが気になるかもしれませんが、スピードを出した時の安定感を考えると57が良いかな。コブに入るなら57は長いかも。
ちなみに輝きライダー達の板の長さは
輝き代表 FC160
林勇気 157(MOSS リボルバー)
オケちゃん FC160
私 FC154
男性陣の身長は170前後です。
私の身長は160です。
今年のFCは、以前のものより柔らかくなているので57でも、思っているより長さを感じないと思います。
オールラウンドを考えるのであれば、54かな。
FC5457さんの滑りを見ていないので、はっきりは分かりませんが、参考になれば嬉しいです。
また、分からないことがあればコメント下さい。
今シーズンのさのさかは、いつオープンするのですかね〜!雪が降ったらさのさかでお待ちしています!
しかし。。。悩みます。。。「LIMITED(黒)狙い」でお店の在庫が54/57ともに残り1本!!!絶対とられたくない!!!柔らかくなってる(扱いやすくなってる)というのは他の方からの情報でもよく耳にします。しかし。。。ショートが。。。(涙)
今期は「積極的なクロスオーバー(ボード上で大きく動く)」をテーマにしているのですが、動けるようになれば長さに関係なくショートも問題ないのかな?と考えたりしますが、やはり不安です。
何度も質問すいませんが、160CMで54とのことですが・・・
■仮に51に乗ったらショートはしやすいでしょうか?
■今期1級をとって、来期B級、テク選東海予選出場しようと思っています。(出るだけになると思いますが。。。)レベル差はかなりあるとはいえ、輝きグループのみなさんも157-160ということは、やはりテク選に出たいなら57を操れるように!という感じでしょうか?
■B級の抱え込みは54と57どちらがしやすいでしょうか?きちんとした運動ができれば同じなのでしょうか?
■2級を合格した時はまだショートがスイング気味だと指摘されてます。(近藤さん、梅谷デモWingHillsが検定員でした。)
■昨年の板はREVOLVER54
'06モデル同士で比較してFCの方が懐が深くたわみをキープしやすいという感じがしました。
今すぐ雪降って、さのさかオープン、レッスンで見極めてもらう!って流れにのりたいのですが。。。雪がなく。。。
仕方ないのでこんな感じでなるべく書いてみたのですが。。。実はいろいろな方に聞いていますが、店の人は54、オガサカライダー稲川さんは57。。。そんな状態なので、特にテク選'05-'06の立ちショー&抱え込みに惚れている自分としては、最後にYさんに聞いておきたかったんです!ズバリどちらでしょうか?←完全にこまらせてますね(謝)何度も質問すいません。よろしくお願いします。
これから、気持ちよく滑れるバーンばかりではなく、限界スピードを上げていくために急斜面を攻めていってもらいたいし、「積極的なクロスオーバー」の練習するためにも57の板の方が、安定して良いと思いますよ。
でも、ショートが気になるんですよね。
人それぞれだと思いますが、私の意見として、最初は長さを感じるかもしれませんが、板に慣れてくればロングと同様ショートも安定するんですよね〜。
今シーズンは51ではなく54にしたのは、スピードを出した時の安定感を重視したからです!
2年前まではFC56に乗っていましたが、OGASAKAの板はよくカーブするので長さを感じたことはなかったですよ〜。エアは別ですけど・・・。
B級の抱え込みを目指してくなら、57を扱えるようになった方が良いですよ。
FCだったら、大丈夫!!
どうですか?参考になってますか〜?
白馬雪どうですか?お正月は、岐阜が天然全滅&白馬は混みが恐ろしいことになりそうなのでキャンセルして、超人が少なくて天然OKのおんたけでプチ篭に入ります!三宅氏のとこですね!また白馬情報楽しみにしてます!
今シーズンは是非FCでレベルアップしてくださいね。応援してま〜す!!
1月2月にキャンプを開催いますので、滑りに迷った時はお待ちしています。どさくさにまぎれて、宣伝しちゃいました(笑)
今日の白馬は雪です!
この調子でたくさん降ってくれれば、30日オープンする予定です。
明日の降り次第ですけど・・・。
御岳のプチ篭り、いっぱい練習して頑張ってくださ〜い。