もうすぐシーズンになるといてもたってもいられなくなる。
そんな中ようやくNEWボードが手に入りました

.jpg)
今シーズンはOGASAKA FCにしました。
外国産も最近は値段がやすくなっている

国産はちょっと高い

外国産を好んで今まで乗っていましたが
僕のテクニックでは扱いにくかったので国産がいいかなと思いました。
毎年ボードを替えたい自分にとっては、金銭的に余裕が無いからも理由。
その中でオガサカが一番安かった

僕のボード選びは今まではデザイン重視でした。
基本的に性能は無視していました。(おい、おい!)
キュィ〜ン

ながめるのが好き。飾っておきたいんです。
輝き殿堂入りになったボードは今でも大事に飾っております。
欲しかったけど手を出せなかったのが以前書いたガンダムボード

でもこんなことではだめだー!とようやく今年気付きました。
日本人は国産なら合うはずと思い、今回は試乗して選んだのです。
オガサカは安さと性能で決めました。
あと最終決め手は僕は限定物(レアもの)にめっぽう弱い。
オガサカにもリミデットがあった!これが決め手でした。
もうちょっとでも国産のボードが安かったら選べる幅も増えるのにな〜
デザイン、性能、安い、三拍子揃う究極のボートが欲しい。
ドラゴンボールのボードが出たらどうしよう

でもアニメは嫌です。鳥○明先生の原画がいいのです。出ないかな。
ドラゴンボード
一日ワンクリックであなたが輝きます!

![banner_03[1].gif](https://kagayakisnowboard.up.seesaa.net/image/banner_035B15D.gif)


DBZスパーキングNEOはフリーザー編に行きました。」
輝きステッカー、輝き君は全部カッティングシールで作りましたよ。
プロフィールのかがやきちゃんはシール4枚使っています。黒フチが一番大変でした。
輝きステッカーと輝きちゃんは今のところ
非売品です。手作り大変なので。
結構回りにも言われていますので製作検討してみようかな?
FC買いましたか!一緒ですね。
今年のFCは従来のFCが硬かったのに対してちょうど良い柔らかさになっており
かなり扱いやすくなっています。
メーカーはカービングに重点おいている。
と言ってますがオーリーやグラトリがでらしやすくて僕はある意味オールラウンドに仕上がっていると思いました。
過去最高のFCです。ちなみに僕はメーカーの回し者ではありません。
リミデッドの予約はは5月末までだったんですよ。
いまからWAXかけまくりましょうね。