KAGAYAKING(輝き王) KAGAYAKI SNOWBOARD
facebook-kagayaking-thumbnail2.jpg

2023年12月27日

今シーズンのメインボードFANATIC E-ONE159

95A5532B-7468-40D2-8625-DECFA2E4A1D6.jpeg


ホームゲレンデも全面滑走可能で雪が安定してきたので
今シーズンメインボード23-24FANATIC E-ONE159遂に始動。
一昨年、去年のシーズンは156cmのE-ONEに乗っていましたので
久しぶりのロングボードになります。

正直な話、ここ数年新型コロナのせいで海外メーカーは
工場がロックダウンで生産中止などの
大打撃を受けて残念ながらメインサイズの
ボードが入って来ませんでした。

実際この2年間大会までにボードがなく
地区大会は中古ボードを購入して大会エントリー。
一昨年に関しては当時16年前のボードで全日本出場しました。

去年の全日本には来期のボードが届きましたが156cm
全日本テク選大会のルスツの急斜面のバーンでは
ボードが短過ぎで滑りのシルエット見た暮れが悪かったです(笑)

全日本はボード1本で全ての種目エントリー。
昔からボード一本で出場しています。
156cmのサイズは基本的に何でも出来るので好きです。

ただ20年くらい158〜160cmサイズのボードを
乗っていたのでターンするのに156cmは正直
自分の身長と体重ではメチャクチャ短さ過ぎる。
遊びでは丁度いい長さなんですけどね。

ようやく待ちに待ってた正規品E-ONE159cmのロングボード。

もともとE-ONEはビックエアー.パーク.トリック
フリーライドする方にいい感じにカービングが
しやすい様に設計されたボードです。

なのでビックエアーやパーク、ハーフパイプや地形
ライダーや外人が好んで乗っています。

ONEの他のカービングモデルはあるのですがある意味
特化し過ぎてカービングターンは最高ですが
その分、他のことが出来ない。

ボードを変えないと滑りのスタイルを変えられないのは
果たして本当にそれがスノーボードのスタイルなのか?

4A0E670B-CC5F-4A4A-A289-B226C8AF6E34.jpeg


それでメーカー様にお願いしてボード1本で
何でも出来るオールラウンドボードを
作って頂いたのがE-ONEです。

そして待ちに待ってたE-ONE159cmサイズ。
2年間待っていたたげにワクワクが止まらない。

乗ったらやっぱり自分の適性サイズ
やっぱりターンもグラトリもしやすい!
早くエアー飛びたい。

E-ONEだけにいい感じ!最高!

ようやく今シーズンスタート。
これでやりたい事が出来そう。
スノーボードが楽しくなって来た。




C7991E96-7701-47DD-9575-CBA4190EB5A7.jpeg



【新年KAGAYAKINGキャンプ開催】

今年で16回目迎える毎年恒例、
お正月キャンプ開催いたします。

新年、最初の日にカービングターンの極意をしっかり学んで
2024年輝くスノーボードシーズンをスタートしましょう。

今回も新年だけにお年玉ならぬ輝き玉?
何かあるかも?お楽しみに!

コーチ 竹内水輝
開催日  2024年1月1日(月)
開催場所 hakuba47スキー場
キャンプ料金\10.000円
(リフト券は各自用意してください。)

技術レベル 中斜面で連続ターンが出来る方。
タイムスケジュール
9時00分〜11時00分 
12時30分〜14時30分

●お申し込みやお問い合わせはDMもしくは
Hakuba47スノーボードスクールまで。

■kagayakingメールこちらからも
お問い合わせお申し込みできます。
kagayaki-snowboard@hotmail.co.jp

申し込み方法

以下の内容をメールにてお知らせ下さい。

・名前 
・年齢(生年月日もお願いします。)
・性別
・郵便番号
・住所
・緊急連絡先
・携帯番号
・スノーボード暦(所持級があれば記入)
・ボードマテリアル(FS or AP)  
・Eメールアドレス(パソコン、携帯どちらでも可)

(注)レッスン中の事故,怪我につきましては
全て自己責任となります

スポーツ損害保険の加入をお願いします。

当日、ゲレンデ状況 悪天候の場合 
スキー場変更か中止の場合もあります。
最小催行人数満たさない場合中止の場合あります。

詳しい当日のタイムスケジュール等は受付確認が
出来しだいメールにて返信させていただきます。


>23-24プライベートレッスン募集中。

レッスンお問い合わせメールこちら

kagayaki-snowboard@hotmail.co.jp



💿KAGAYAKING HOW TO DVD発売中

サイトこちらhttps://kagayaking.base.shop/





ブログ開始して遂に18年目に突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします




いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがります是非クリックよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング

posted by 輝き代表 at 20:31| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする