KAGAYAKING(輝き王) KAGAYAKI SNOWBOARD
facebook-kagayaking-thumbnail2.jpg

2019年06月28日

サマゲレンデで必要なアイテム

0B06E237-0B18-491E-A4C0-6B466C267C13.jpeg


これからオフトレでサマーゲレンデに
チャレンジしてみたいと思っている人に
サマーゲレンデで必要な情報を
配信していきたいと思います。

今回はマットを経験したことがない方のための
準備するアイテムを教えます。

まずは滑るために必ず
ボード、ブーツ、バインは必要ですね。

あと身の安全を守るためのプロテクターです。

サマーゲレンデのマットは雪と比べると固いので
転んだらダメージがあります。

擦れてた時、痛いので肌を露出しないほうがいいです。

そのため滑走時は長そで、長ズボン
(半ズボン&肌が露出しないためタイツ)
手袋、ヘルメット、尻パット、ひじ、ひざ、
手首用プロテクター等の着用をおすすめします。

下のユーチューブの動画を見て頂ければ
サマゲレがどんな感じなのかが分かりますので
是非、参考にしてみて下さい。


7月から10月までふじてんサマーゲレンデで
KAGAYAKINGキャンプ&レッスン開催します。

サマゲレキャンプレッスンの詳細はこちら
KAGAYAKING HP
https://kagayaking.shopinfo.jp/

サマーゲレンデキャンプお問い合わせ申し込みメールはこちら
kagayaki-snowboard@hotmail.co.jp



いよいよふじてんサマーゲレンデシーズン到来7月6日オープン。

ふじてんサマーゲレンデでのライディング映像PV公開。

サマーゲレンデキャンプお問い合わせ申し込みメールはこちら
kagayaki-snowboard@hotmail.co.jp

ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 16:50| 長野 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月27日

やってみる事の目的

DEC7D6A0-AA5D-4E4C-AF11-688E3E7EA61E.jpeg

先日、朝方までDVD編集📀
グラトリhow toの製作をしていて
ライダー達の説明がわかりやすくて、
ついつい自分が試したくなり
そのまま寝ずにスノーヴァ羽島へ(^ ^)

イメージが掴みやすくて具現化しやすい。
いや〜本当にタメになったよ。
早速トリック頂きました!
ライダーの皆んなありがとうございます😊

エアは流石に睡眠を取っていないので
正直、危険な着地が多かったです。
リスクが高いですね。
エアは異常な程集中力が必要なので
体力の消耗が激しいです。
命を削りながらのエアは怖いので
これ以上無理をせず終了。

でも全集中した時に
過去最高の高さと飛距離の一発が
出たので大満足。
またまた今回も成長したので良しとします(^ ^)

今回は地形アイテムのトレーニングを主にしました。
こちらはエアと違い気が楽なので全然疲れません。
何より楽しいですからね。

やっぱり人は出来ることより
出来ない事が出来るようになることが
嬉しいですね。

やれなくてもいいから
やってみる事の目的の方が
大事ですね。

色んな事をやってみる事で
今までと違う景色が見えて来ました。

新しい自分がどんどん出て来て
今までと違う自分 変化しているのが
わかりました。

今までと違うことをしているこそ
成長している自分を感じています。

当然、やっていなかったから
成長はするよね(笑)

ほんの少しの好奇心と勇気があれば
行動に移せるはず。

何事もやってみる事が大切ですね。

もっと知らないこと。した事ないこと
色んなことをやってみよう!
きっと経験した事がない
世界が知る事が出来るはず

これから成長していく自分が楽しみです。

夕方頃47キャンプに入ってくれたキッズが来たので
2時間一緒に滑りました。
スノーヴァ慣れしているので流石にうまいです。
30分整備が入ったので休憩中に
スノーボードブーツで子供達とサッカー⚽️

その後、子供達からたくさんの刺激を頂きましたので
2時間頑張りました(^ ^)
気づいたら10時間半滑走。
おかげ様で体力 気力すべてを出し尽くしました(笑)
完全な乾電池切れです。

2BEC45D2-B1C5-4B14-A9DA-FF65E09F9014.jpeg


次の日は身体バキバキでした(爆笑)
きっと回復したらサイヤ人みたいに強くなります。

とりあえず好きなことにチャレンジする事って
素晴らしいですね。

7月から10月までふじてんサマーゲレンデで
KAGAYAKINGキャンプ&レッスン開催します。

キャンプレッスンの詳細はこちら
KAGAYAKING HP
https://kagayaking.shopinfo.jp/


サマーゲレンデキャンプお問い合わせ申し込みメールはこちら
kagayaki-snowboard@hotmail.co.jp



いよいよふじてんサマーゲレンデシーズン到来7月6日オープン。

ふじてんサマーゲレンデでのライディング映像PV公開。

サマーゲレンデキャンプお問い合わせ申し込みメールはこちら
kagayaki-snowboard@hotmail.co.jp

ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 16:24| 長野 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月24日

ふじてんサマーゲレンデキャンプ&レッスン募集開始

2019KAGAYAKINGふじてんサマーゲレンデキャンプ開催


竹内水輝ふじてんサマーゲレンデ


いよいよサマーゲレンデのシーズンが到来しました。
ふじてん7月6日からオープンしますので
自分もサマーシーズンスタートします。
7月レッスン予定は7月6.7日から開催いたします。

キャンプ情報です。
7月13.14.15日の3連休KAGAYAKINGライダー竹内水輝が
サマーゲレンデキャンプ開催します。

プライベートでトレーニングに使っている
ふじてんスノーリゾートのカービングマットで
雪上と同じように本格的にトレーニングいたします。

冬でおろそかにしていたことをサマーゲレンデでマスターしましょう。
もちろんサマーゲレンデ未経験の方も大歓迎です。

料金 1日9000円 2日間17000円3日間24000円
(エッジチューンナップ等込み)
サンゲレ専用WAXは各自ご用意ください。

キャンプ&レッスン参加者はリフト券割引き有りです。


2019キャンプスケジュール

7月予定日

20.21日

8月予定日

8月3.4日17,18日24.25日31・9月1日

9月予定日

9月7日(土)14.15.16日

9月21.22.23日

28日(土)

10月予定日

10月4.5日12日(土)

18.19日

26.27日

※日程が変わる場合もありますので随時確認のほど
 よろしくお願い致します。

※最少人数に達しなかった場合は中止になる場合があります。

そして2019ふじてんサマーゲレンデ竹内水輝レッスンも開催。

キャンプのない日7月〜10月の土日、祝日
平日夏休みにレッスン(予約制)を行います。


7月レッスン予定は7月6.7日から開催いたします。

26.27.28.29.30日

8月から10月の平日レッスン可能です。

レッスン料金9000円

(エッジチューンナップ等込み)
サンゲレ専用WAXは各自ご用意ください。

※最少人数に達しなかった場合は中止になる場合があります。

プライベートレッスン(予約制)も受付中

料金18000円

グループレッスンも可能です。

サマーシーズン中、継続的にレッスン
受けられたい方はご相談ください。

※出来ない日にちもございますのでご了承ください。


申し込み方法

以下の内容をメールにてお知らせ下さい。

キャンプorレッスン希望日(どちらかの日参加、2日 3日連続参加)

キャンプ参加者はリフト券割引き有。

申し込み方法
以下の内容をメールにてお知らせ下さい。
・レッスン日
・名前 
・年齢(生年月日もお願いします。)
・性別
・郵便番号
・住所
・緊急連絡先
・携帯番号
・スノーボード暦(所持級があれば記入)
・ボードマテリアル(FS or AP)  
・Eメールアドレス(パソコン、携帯どちらでも可)
・割引リフト券購入希望(有・無 記入)

◆注意事項◆

安全のためヘルメット・プロテクター(手首・膝・お尻等)
グローブ、は着用お願いします。
現地にて無料にて貸し出しがありますが、
数に限りがあります。各自ご用意ください。
カービングマットにより、ボードにダメージがあることをご了承ください。
ソール保護、滑走性を良くするためサマーゲレンデ用waxを塗って下さい。

現地でもサンゲレ専用WAXはご購入出来ます。

※レッスン中の事故、怪我につきましては全て自己責任となります
スポーツ損害保険の加入をお願いします。
当日、悪天候の場合中止の場合もあります。
最小催行人数満たさない場合中止の場合あります。

キャンプ参加者で希望の方に無料にて試乗ボード貸し出しがありますが、
サイズがない場合と数に限りがあります。各自ボードをご用意ください。

試乗ボード貸出ご希望の方はご連絡ください。

サマーゲレンデキャンプ申し込みメールはこちら

kagayaki-snowboard@hotmail.co.jp




いよいよふじてんサマーゲレンデシーズン到来7月6日オープン。

ふじてんサマーゲレンデでのライディング映像PV公開。

7月から10月までふじてんサマーゲレンデで
KAGAYAKINGキャンプ&レッスン開催します。

キャンプレッスンの詳細はこちら
KAGAYAKING HP
https://kagayaking.shopinfo.jp/




ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg


posted by 輝き代表 at 13:30| 長野 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月23日

潜在能力



この土日に甲信越大会で新潟までエクストリームの大会に行く予定でしたが
地震により中止になりエクストリームの練習をデニーズガーデンに行きました。

久しぶりにジョジョとハイスピードに挑戦。

意外に速かったので走るのに一苦労。

12歳なのに元気です。

お陰様で炎天下の中で汗だく💦




僕をエクストリームの世界に誘ってくれた
師匠にQのハンドラーして貰ったら

Qの走りが速い。

集中力も半端ない。
放し飼いにされていた犬がQと並走しても
まったく動じません。

しかもスラローム並走しないで後ろから出来ている。

師匠流石です。

仕事はちゃんとやりこなす
サラリーマンQです(笑)

ちなみにジョジョは集中力散漫なので途中で辞めました( ノД`)シクシク…

しかもスラローム並走しないで後ろから出来ている。
自分ではやったことがないので凄いことです。

犬の心の気持ちとその子の潜在能力を引き出してくれる
師匠流石です。

犬のやる気はやっぱり
いいオヤツだね(笑)

F7B5D70B-6352-4A4B-B7A5-0E8816ED66FA.jpeg


最近ではジョジョと長く生活をしていると
人の気持ちを察してくれるし
人の心を持ってる気がしてなりません。
そんなこの子たちに癒されています。

犬は年を取ると知恵もつくし、想像以上に
言葉も相当知っています。
ジョジョ悪いからね(笑)

犬の感受性は人間以上です。とても人間の動作に敏感に反応する
ので、常日頃にジョジョとQに観察されています(笑)

ちなみに僕は犬は大好きですが
犬みたいな性格な人間は無理です(笑)

自分はワンワン吠えるけどね。

なんか犬のほうが人間ぽくなってきた感じがする
今日この頃。

ちなみにエクストリームの練習の時
スパイクを履いたらやっぱり快適!
足が速くなった感じがします。

もうすぐドックランも営業が終了なので
いつもお世話になっている
皆のわんちゃんのエクストリームの練習を
GOPRO記念撮影で走りました。

いつもの倍頑張って走ったので
腰が痛いです( ノД`)シクシク…



いよいよふじてんサマーゲレンデシーズン到来7月6日オープン。

ふじてんサマーゲレンデでのライディング映像PV公開。

7月から10月までふじてんサマーゲレンデで
KAGAYAKINGキャンプ&レッスン開催します。

キャンプレッスンの詳細はこちら
KAGAYAKING HP
https://kagayaking.shopinfo.jp/




ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 22:28| 長野 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月20日

夏でもふじてんサマーゲレンデPV KAGAYAKINGコラボ



山梨県のふじてんスノーリゾートサマーゲレンデが
7月6日にオープンします。

ふじてんのサマーゲレンデが盛り上がるように
PVを製作いたしました。

滑りとターン性能をあわせた最新カービングマットを使用。
夏でも限りなく雪上に近い感覚でスノーボードが
楽しめることが出来ます

第三世代のカービングマット
他のマットとの違いが分かると思います。

ズレとキレが両方出来る優れた機能を
兼ね備えております。

今までいろんなマットを滑ってきましたが
雪と同じような滑りが出来るのが
自分がハマった理由の一つです。

7年間サマゲレキャンプをやって来て
自分の場合ここが1番だと思いました。

何より自分自身がプライベートで
トレーニングと純粋にスノーボードを
楽しんでいます。

オフシーズンに滑れる環境を提供していただける
ふじてんスノーリゾート様には本当に感謝です。

興味のある方は是非、遊びに来てください。
分からないことがございましたら
質問してくださいね。


そして
7月から10月までふじてんサマーゲレンデで
KAGAYAKINGキャンプ&レッスン開催します。

キャンプレッスンの詳細はHPで見れます。

KAGAYAKING HP
https://kagayaking.shopinfo.jp/




ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 18:50| 長野 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽しむ事が最強

6920A9C4-D1B4-4995-847A-C4BBB031A13B.jpeg


エアをする時は正直かなりの集中力が必要だから
かなり疲れます。

真剣にやったら自分の場合は連続5本が限界です。
今、ベルトコンベアが故障中なのでハイクが辛い。

バーンは固めなので転んだら痛いです。
スタート台があった時は720°まで回れたけれどね、
もちろん10年前だけど(´ω`)

今、置かれた状況で出来る事が大事ですね。
とりあえず今はボードが浮いたら
自由自在に空中を制するようにイメージします。

3時間エアをしたら 今度はグラトリ。
低速でもキャブ5グラブの練習。
なんとか出来てもやはりボード159cmは
長いですね。室内では153cmぐらいが
多分良いのだと思う。

508F5629-7DD6-45EA-858B-102F1907D84B.jpeg


スノーヴァはアイテムがいっぱいあります。
富士山🗻頂上でフラットスピンが出来て楽しい!

66EC77DE-55CC-48FB-A013-7C78D5650023.jpeg


壁ドン。
面白そうだったから調子をこいてテールを手加減なしで
当て込んだら思い切り跳ね返されて吹っ飛びました。
まさに壁バン💥

96741F22-5634-46C3-A005-0903E2127306.jpeg


ドラム缶またこれに当て込んで回るのが
気持ちがいい。堪りませんね。


45BD8A85-F70D-4D04-8CA1-27B04EBD2D88.jpeg


一番ハマっているのがこのクオーターの壁ですね。
下にあり必ずここに来るのである意味
一番遊んでいます。

他にも色々地形があるから正に雪上の遊園地🎡
アトラクションですね。
最初はストレートで上まで行っていましたが
慣れてきたらスピンが出来るようになりました。
やはり出来るようになると楽しいです。

ポコジャン、クオーターがあり遊びたい方は無限大
エアの時より集中しなくていいし、
楽しんでいるので3時間たっぷりと遊びました。

この時既に6時間滑ったのでそろそろ帰ろうかと
思ったとき、やってないアイテムがあったので
これを一回やったら帰るつもりでした。

68463773-BE40-4B6C-9119-7FFCF7AB7244.jpeg


ボックスと塩ビ管 レールなとのアイテム
自分がスノーボードしていて、大怪我を経験してから
唯一やらなくなったジャンル
レール、ボックスアイテムヘタレです。

出来ないこと(出来なくなったこと)に
チャレンジしたいのが自分の新たなるステージ。

まずは初心者のつもりでチャレンジ
(リハビリ)
やってみたらやはり楽しい。
意外に出来たのでビックリ‼️
ビビリながらしていますが(笑)

ハマってしまい無我夢中で
ここから3時間やってしまった。
最後は派手に転んで痛かったので
ここで終了。
全然大したアイテムではないですが
自分にとっては丁度良いサイズで
遊べます。

まずは小さな事ですがコツコツと
やっていこうと思いました。

これをやってみたいと思うようになったのも
DVD編集📀編集していたヒロヤとセイルの
影響かもしれませんね。

なんせ今年の映像がカッコ良すぎてヤバイ!
見過ぎてライダーの影響受けまくりですよ。

GROUNKINGメンバーのお陰でまた自分は
更に上手くなれます。

今、スノーボードが出来る体力と若さが欲しいです(笑)
気づいたら9時間。飯を食わずに滑って
しまいました。

相変わらずやりたい事がありすぎて
時間が足りないです。
なにより体力がないので続かない。

身体かヘロヘロでお腹が空いたので
この日は終了。

お陰様で次の日は身体バキバキでした。

いや〜スノーボードが楽し過ぎる。

やれない事がやれるようになる瞬間の感動と
出来た時の喜びが堪りません。


自分はスノーボードが全然何も出来ず
上手くない事をよく知っています。

世の中には凄い人はゴロゴロいますからね。

自分はヘタだから好きなスノーボード
が上手くなりたいのです。上手くなって
より楽しみたいです(^ ^)

ウズウズ
飛びたい!回したい!擦りたい!滑りたい!
今この気持ちが抑え切れません。

先生
スノーボードがしたいです。

本気と書いてマジと読む(笑)

結果どうあれ きっと
何事もでも楽しむこそが出来れば
きっと人生が幸せで最強ですね。

自分もスノーボードでそうなりたいです。

ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 04:03| 長野 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月19日

イマジネーション(思考力と想像力)

60A411A7-4BC0-4984-94C6-50D5C1717C1D.jpeg


DVD編集がなんか粗編集まで辿り着いて
とりあえず頑張ったので自分のご褒美に
スノーヴァ羽島に行ってきました。

3B5A7450-A5CE-4164-A61E-B27EFF40BEA6.jpeg


今回は朝一から滑りました。
この日は真夏日だったので室内は極楽(^ ^)
しかも営業開始から3時間誰もいなく
貸し切り。正にプライベート状態。

とりあえず先週の復習基礎練しました。

ストレート抜けのB1 B3
サマになってきました。

ただB5が全く出来ない。

実はビビって出来ないとか
勢いで回して見せる!の問題ではないです。

常に練習をする時はもちろん考えて滑っています。

新しい事をする時は思考力が必要です。
決して考えを止めません。

でもリスクが大きい事をやる時は思考を辞めて
何も考えずに行うこともありますし、
思考力があるから失敗の想像をして
ブレーキをかける事もあります。
これはどちらも大切な事ですね。

何度チャレンジしたのですが、
360か470°止まり
ちなみに派手な転倒はありません。

空中に出た時に
これは540°回れないなと
わかってしまい回転を自らやめています。
危険を察知してしまいます。
安全の為、危険回避ですね。

意外に冷静に飛んでいる間に
考えています。

それにはいくつか原因があります。
ストレート抜けからなので
スロー回転なので回り切れない。

あと、エッジをかけてしまったり
エッジが喰われるから減速、横飛び
高さがでない。

キッカーが小さい。スピードが足りない。
アプローチが悪すぎる。
waxを塗ってない。159cmのボードが
長過ぎで室内キッカーにあってない。
理由は色々あります。

これは言い訳ではありませんよ(笑)
なにが原因かを想像する事が大事ですね。

例えばですが
出来る?出来ない?
やっていい事?行けない事?
良いこと?悪いこと?

普通はこのような判別は
想像出来ると思います。

一番恐いのは

無知

知らないこと。知ろうとしないことは
思考力を低下させてしまいます。

当然、上手くなれる事は出来ません。

ただ経験があるとないとは
一目瞭然に違います。

想像力に欠けているのでしたら
身につけるのは簡単です。

自分に関係ない事でも
自分自身に当てはめて見て下さい。

例えば、どうしてあの人は出来ないだろう?
と思ったら、まずは自分がその人に憑依して
自分も出来ないだと思って成りきって下さい。
そしたら人の考えや気持ちがきっと解るはず。

まずは知る事が学ぶ事になります。
自分自身に知識と経験が増えて自然に
人に伝える力が身につきます。

想像力、思考力だけはなく、
観察力も身につきます。

何事も興味を持つことが好奇心を生み出し
新たな探究心に繋がると思います。

スノーボードはイマジネーションの塊ですね。

人間には想像力があるから必ず何らかの
答えに辿り着く事が出来ます。
好きなスノーボードをする時は
決して思考を止めないようにしています。

何をすべきか?にきっと辿りつきます。

自分自身で考える力を身につけると
スノーボードは上手くなります。

ただ注意ですが....
全く別の事での嫌な事の思考力はかえって危険。
考え過ぎてしまい、結果、ストレスになって
しまいますので考えるのをストップして
下さいね。

で?結果は?
540°までたどり着きつきませんでした(泣)
今の自分を知る事が出来ました。

その代わり基礎の土台は確実なものになりました。

今、B1の高さは尋常じゃないです。
ベースが出来た証拠ですね。
いつの間か力が身についてしまいました。

スノーボードで
生き急ぐのが自分の悪い癖なので

気をつけなければならないのは
オフトレなのに怪我したら
意味がないですからね。

今すべき事!やれることに集中します。

今は確実に地味な基礎を頑張って
完璧に出来るようにしなければいけない
ですね。

B1ジャパンだけならもしかしたら
高さと距離はスノーヴァで一番飛んでいるかも?
とんだ勘違いですが、もしも?と想像したら
ワクワクします。

ついでに妄想力も身につきます。
これは一番得意かも(笑)

つづく

7月からふじてんサマゲレキャンプ&レッスン開催
後日詳細。


6F21D540-75C2-40B1-961E-929732EF208B.jpeg


ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 18:30| 長野 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月17日

行動はスピーディに

78D3746D-6A5B-479C-833F-74C495B11324.jpeg


ここ最近、5月下旬まで滑っていたのと
犬のエクストリームの練習など、
こんな記事ばかりだったので
遊んでいると思われがちかな?

実は5月からずっとDVD編集をしていました。

どれも手を抜かず全力疾走で駆け抜けたので
シーズン終了と先週はその反動が身体に
来てしまいました(泣)

正直辛かったよ!

でも頑張ったお陰でこの時期で
早くもDVD2つ分の粗編集が出来ました。

今期はかなり良い映像が撮れたから
いつも以上に時間をかけています。

それだけ凄いという事です。
完成が楽しみでワクワクします。

そしてこのオフ時期にライダー達の今季撮影した
最高の滑りをたっぷり見る事が出来るのが
特権ですね。

映像見ているとスノーボードしてる
気分になります。

お陰でイメージが良くなります。
早くぶじてんで滑りを試したいです。

滑りに行きたい。

まだまだ完成ではありませんが
沢山のパズルの映像が組み立てれましたので一安心。
これはかなりのハイスピードです。

でも、まだ他にもDVD作りますけどね(^ ^)

KAGAYAKI㊙️プロジェクト進行中です。
お楽しみ。

とにかく今、やらなければ行けない事は
ビックリする程沢山あり過ぎます。
正直、オフのが忙し過ぎる。
現在、自分の容量キャパオーバーです。

でも、今、止まっている時間がないです。
あと残された時間がないので なるべく行動は
スピーディに行きたいですね。

頑張れ!自分!(^^)


今年もぶじてんサマーゲレンデで
KAGAYAKINGキャンプ&レッスン
開催致します。
7月13.14.15日3連休開催予定。
7月土日営業日はレッスン予定

後日詳細UPします。


ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 20:54| 長野 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月16日

マニア

0ED2164D-0D21-4673-9027-72E4371F538E.jpeg



先日ジョジョ Qの友達コーギーのジャックスパロウ宅に
遊びに行きました。
パパさんとは同年代なので話が盛り上がります(^ ^)
やはりジャンプ コロコロ ボンボン ガンダム世代ですので(笑)

C61C69C5-4B53-4BBE-942E-255AA8A906D0.jpeg


0396C12D-6C8C-4242-B796-AA1F1FE38E6C.jpeg



手作り釜でのピザパーティー🍕(^ ^)
美味しさはやはり格別ですね。
まさにピザ好き過ぎる職人並みの技です。
かなりの枚数食べました。

楽しい1日ありがとうございました😊



気になっていたのはジャックのパパさんがハマっていた
ミニ四駆。大会にもエントリーしています。

速過ぎて全然見えま千円!
もはや残像ですね。

ミニ四駆本体自体は1000円にも満たないですが
やはり速さを求めてくるとなると相当な改造が
必要。なんと!1万以上かかるみたいです。

ずっと興味があったので知れて良かった(^ ^)

ミニ四駆を分かりやすくスノーボードで
例えるとフリースタイルボード
セミハンマーやハンマーボードに乗って
更にプレートをつけて滑ったり
ブーツの中にパワーライドを入れて
足回りを強化する感じです。

アルペンで高価なプレートを付けて滑る。
凄いのは本体価格より高い品物です。

ハマると行き着くところはみんな一緒ですね。
スノーボードと同じマニアの世界ですね。

D3333489-2261-49DD-8610-62C0E501C3DD.jpeg


DVD KAGAYAKINGでお馴染みの須藤高太郎さんが
まさに極めた人かもしれない知れませんね。

特にふじてんのサマーゲレンデでスピードを出す為に
ノーズに水を乗せて垂れ流すことで滑走性を高めています。
その代わりノーズが重たいみたいです(^ ^)
メチャクチャ改造しまくっています。
まさに高太郎さんのこだわりが凄いのがわかります。
スノーボード界のリアルミニ四駆マスターですね(笑)

今季発売のDVD映像📀の
須藤高太郎の滑りもボードカスタムも凄いので
お楽しみに(^ ^)

ちなみに世間ではオタクとかマニアと言われますが
それに特化してハマれる物がある事は
人生が幸せだと思います。

好きな事に時間をかけれる事は素晴らしい。

趣味はココロを豊かにしてくれます。
何事にもハマることはいいことですね。

色んな事に興味があるし、知らない世界を知りたい。
未だ好奇心が止まりません。

探検、発見 正に漢のロマンですね。

自分は探究心の塊。
いろいろチャレンジする為に冒険するよ(^ ^)



ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg



posted by 輝き代表 at 11:21| 長野 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月14日

修行中

142FCA42-05FB-430E-98F0-CC2CD4229599.jpeg


Qのダイエットとエクストリームの大会の為
ただ今修行中です。

Qなりに頑張っています。

CA05914A-A75B-420F-994B-AE1DA9608AFE.jpeg


舌が長い👅
Qは少し痩せたかな?

自分も頑張っているせいか?
今週は体調不良 ポンコツ状態が
続いています(ToT)

でもこの子達が意外にやる気なので
ダウンしている訳には行けませんね。

DF753F73-392C-45C8-A043-06B25445F84C.jpeg


ジョジョは遊び過ぎてグッタリしています。

でもジョジョも遊びたい要求吠えが凄い!
12歳なのに流石、ジャックラッセルテリアです。

62D262BB-32EE-4AAF-B389-2CF201076329.jpeg


6月いっぱいでいつもお世話になっていたデニーズガーデン
が終了なのでなるべく行きたいと思います。

デニーズガーデンのお陰で犬達と一緒に楽しむ事を
覚えました。6月の地区大会と最後のデニーズガーデンの
大会イベントの為に頑張ります(^ ^)








ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 17:36| 長野 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月12日

オフシーズンスタート〜dream come true〜

BF1D0A3B-9A03-41A2-8543-5943127CB59D.jpeg


室内スノーヴァ羽島通い
多分10年振りに復活しました。

昔はエアとクォーターパイプをやりに
よく行きました。

こう見えても昔はエアの大会や
パイプの大会に出てました(^ ^)

昔のテク選もハーフパイプやエアがあり
総合能力競っていたから楽しくて参加していたの
ですが...いつの間にか種目が無くなり
やはり怪我のせいもあって
室内ゲレンデに行かなくなりました。

もちろんエアは嫌いではないですが
ここ数年はたまにしか飛ぶことはなく
今までの積み重ねて来た10年前の
ただの貯金で飛んでいました。

10年前教え子だった子達も今や立派な大人になり
有名なライダーになりました。

今シーズンGWにその子達にビッグエアに
誘われて一緒に飛びました。

恐怖と緊張はありましたが初跳び記念で
映像撮ってくれるのでテンションが上がりました。

意外にギリギリ状態だと
何故か自分の性格上 燃えてくるのです。



ビックキッカー初飛びした時、わっ!この浮遊感たまんない!
ドキドキとワクワク感が同時にやって来ました。




2回目のビックキッカー挑戦

この高まる気持ち この刺激こそが自分が求めていたこと!
初めてスノーボードにハマった事を思い出しました。

なんでも自由自在に出来るようになると楽しい。

このままだと自分自身ターンしか出来ない型にハマった
つまらないスノーボーダーになりたくなかったので

変わるなら今!だと思い、
10年前に止めてしまった時間を
動かすことに再度チャレンジです。

ただ歳を取り過ぎてしまいましたが
その際関係ないです。
やるか!やらないか!
スノーボードに関しては答えが簡単に出ます。
自分が唯一、遊びを全力で楽しめる
生き甲斐のスポーツですから(^^)

B94E6A23-4271-479D-82EB-C30ACD2C0618.jpeg


4513AE46-BFB9-4979-9AFB-8418E0A82DC1.jpeg


地形アイテムがたくさんあり 遊べます。
意外にボードがよく走るのでビックリ‼️
さぁ!ここからオフシーズンスタートです(^^)

46DAA887-7A3D-4321-8C1C-237341A5806E.jpeg


だが!スタート台がなくなっている!
えぇぇ、マジで!

82D0E85F-49B1-4526-AE31-6921CB5A572F.jpeg



10年前に比べるとジャンプ台も小さくなっているし!
一昨年にスタート台を撤去したみたいです(>_<)

戸惑いのせいか慣れるまで上手く跳べませんでした。

基本に戻り
溜め 踏み切り オーリー
10年前にスノーヴァで身に付けたジャンプを
思い出し飛んだらB3ジャパンまでは出来るように
なったが、なんせスピードとサイズが足りないので
リップでエッジをかけてしまうと減速、横飛び
フラット落ち、距離が出ないので難しい。

なによりサイズが小さいので今の自分のレベルでは
720°の練習が絶対に出来ない。

でらショック!

正直凹んでしまいましたが
かなり悩んだ末に思い付いたのは
今まで選択肢になかったストレートスピンをする事に

今まで高く飛ぶ時は踏み切りのタイミングで
飛んでいましたがオーリーを取り入れることに。

まずはストレートB1ジャパンをマスター

そのあとストレート抜けしてからB3
これがなかなか回転不足で難しい。
なんとか出来るようになったら

ストレート抜けのB5
なかなか上手いこと回りきれません。

思い切ってエッジをかけて回ったら
横っ飛びで横のアイスバーンに激突!
硬すぎて痛いのなんの!骨が折れたと
思いました。

まずはベースが出来てないと始まらないので
確実な基礎の土台を作り始めるところから
スタートですね。

もしこのサイズでストレート5が出来るようになったら?
想像したらワクワクしてきます(^ ^)

更なる上に行くために
フラットコントロールから始めます。

高く飛ぶには相当な集中力がないと
跳べませんので疲れます。

意外にコツコツやるのが好きなので
これからが楽しみです!

但し、今、ベルトコンベアが壊れているので
ハイクアップがキツイ!
修理まで時間がかかります。

体力がないのでかなり消耗が激しいです。
富士山にも登りたいと思っているので
丁度いいトレーニングです。

ただエアの集中力はなくなりますが(笑)

とりあえずサマーゲレンデが始まる前までは
しばらく通いたいと思います。

これは僕が来シーズン目標の技が
飛べれるようになる為のお話。



ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 19:45| 長野 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月11日

無謀なる挑戦



Qとの無謀な挑戦が始まる。
6月下旬に新潟で開催される地区大会に参加する予定。
もちろんQの仕上がりとダイエット次第ですが?

半年振りのエクストリームなのにいきなりクリーンラン❗️
デブなのに意外に速い!
でもハードルは全然飛べてない(泣)

飛べない豚はただのブタだぞQ❗️

GOPRO撮影してたら、みんなが撮影してほしいと言われて

気づいたら100メートルコース全力で15本走りました(汗)

ほとんどは全日本出場している子達なので速すぎて追いつけません。

Qのダイエットのつもりが自分が痩せてしまった。



こちらの映像はお姉ちゃんです(笑)
普段は練習も手抜きのジョジョ。
でも いいオヤツを与えると本気を出す。
やはりジョジョのヤル気スイッチは餌か❗️
もう12歳なのにこの走りは凄い。

もうピークを過ぎていますが
流石,戦闘民族ジャックラッセルテリアです(^ ^)

いつの間かジャックメンバーでは
ジョジョは最高齢になりました。
とりあえず若くないから無理しないで
楽しくやっていこうね。



そして自分は最近走りすぎて
左太もも肉離れ起こしてしまいました。
自分も若くないから気を付けなければいけないですね( ノД`)シクシク…


ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 22:31| 長野 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月09日

ジャックの会ファイナル

4F795591-2619-4121-BF84-7F29B789F7A4.jpeg


6月30日にいつもお世話になっている
ドッグラン デニーズガーデンが閉館。
10年間続いたジャックの会も今日で解散。

711B06FF-9332-42BE-A1D1-66DF0679AF5D.jpeg

ジョジョは初代メンバーから参加

5F1865A8-F560-42E5-8B5A-738F45346568.jpeg

Qは4年目から参加。

今回ジャックラッセルテリア
50頭が集まりました(^ ^)

7EB4BF22-103C-4A44-9347-871E7E24A7A7.jpeg


過去の40メートル走のベストタイムです。
昔はジョジョ速かったです。

EEAFB9EF-82BA-4EDE-B1C7-C869C36C793B.jpeg

3660AB78-AB92-49E9-9AFC-AD129BD027D5.jpeg


ジャックの会10年間の思い出。
懐かしいです。

3C7D7013-CEA8-4CBB-B66E-DD27F4E9706E.jpeg


ジョジョのお陰で広がった
がけがえのない大切な犬友達🐕

この日の為に山から帰って来て良かった。

12年間通い続けただけに寂しくなります。

FBF7E3E6-760B-464E-A58A-3E6517A2FB4E.jpeg


ここのドッグランでエクストリームを覚えました。

大変お世話になりました。
ジャックの皆さん本当に
ありがとうございました(泣)

2019ぶしてんキャンプ レッスン
今シーズンは毎週開催予定です。
オープニングからしますので
ご連絡下さいね。

今シーズンはサマゲレ活動燃えています。
やる気満々(^ ^)
皆さん今年の夏はぶしてんで滑りましょう。
キャンプレッスンは後日詳細。

ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 17:13| 長野 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月08日

シーズンオフ活動始まる


A3C4EB4C-DA2B-4E2D-9AE6-8F489BB766F1.jpeg


5月下旬 横手山 早朝ラストの写真。
滑らなくなってから10日程経ちます。

今シーズンはスノーボードレベルが上がり
イメージが良すぎて早くも色々試したいです。

早くサマーシーズン来ないかな?
滑りたくて待ち遠しいです。

オフはDVD編集 雑誌企画
サマゲレの道具のテスト waxのテスト
下手するとオフのスノボード活動が
忙しいです。

実は既に打ち合わせは済んでいます。

あとぶしてんキャンプ レッスン
今シーズンは毎週開催予定です。
オープニングからしますので
予約して下さいね。

今シーズンは燃えています。
やる気満々(^ ^)

キャンプレッスンは後日詳細。



ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 00:06| 長野 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月06日

過去最高

6B557220-95AC-404B-88F5-CB8274957E12.jpeg


ただいま!ジョジョ Q 愛しの我が子達(泣)
あれ?Qがかなりデブになっている⁉️

B3A1249C-55D0-440D-9FF6-B730FFFB445E.jpeg


ジョジョとQの狂犬病とフィラリア予防しました。
ワンちゃん飼っている方は必ず受けてくださいね。

ジョジョの体重が7.8kgで常にキープに対してQが7.9kg‼️
1kg以上太ってる。゚(゚´ω`゚)゚。
遂にジョジョを超えてしまった(泣)

非常にマズイです。
Qのサイズなら5キロが望ましいが
絶対に無理(泣)

Qとのダイエット大作戦が始めなきゃいけない(T ^ T)

ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

続きを読む
posted by 輝き代表 at 21:20| 長野 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月05日

ぷちワンメイクHOW TO動画

渋峠スキー場最終日
営業終了後 ポコジャンで遊びました。

エッジをかけるとリップがすぐ崩れるので
ほぼストレート抜けで飛ばないといけません。

オーリーをかけて飛ぶというより
踏切りのタイミング
サッツですね。

ちなみにサッツとは
スキージャンプ用語の踏み切りの意味です。

正直ストレートジャンプ以外にオーリーは
使ったことがありません。

しなりを使うよりたわみを使った方が
飛べるのです。
まさにスキージャンプと同じです。

サッツが出来ると小さなキッカーでも飛ぶことが出来ます。

でも基礎が出来てないと身につかないので
練習してくださいね。



動画その1 レイトB1
ストレート抜けしてから身体を捻って180°回します。
上半身を残して下半身で回します。



動画その2 ジャパンB1。

身体をコンパクトに抱え込んでミュートグラブからの
身体を思い切って反ります。
滞空時間がないと結構忙しい技です(^ ^)

今シーズングラトリでジャパンB1したかったのですが
ちょっとした段差で出来ても、フラットでは難しい。
せいぜい出来てもBIメランコリーが限界でした

まだ今の自分のレベルでは出来るスキルがないです。

なかなか現実は甘くなかった。
地形の恩恵を受けずにフラットバーンで
いつか出来るようになりたいですね。



動画その3 B3ミュート

少しエッジをかけて回転力をつけます。
身体をコンパクトにして引き上げて高さを出します。
目線と頭を回すことでローテーションが発生して
身体が回ります。

実はこの技はジャパンB3をやる予定でしたが
高さが足りず身体を思い切り反ることが出来ませんでした( ノД`)シクシク…
残念な感じです。

ポコジャンではCAB5 フロント5までは出来ました。

B5はリップの柔らかさの都合上
残念ながら出来ませんでした。


さあ!皆さんもポコジャンから
始めてエアしましょう。

ほんの少しでも飛んだり跳ねたりできたら
かっこいいですし、気持ちいいですよ。

自分も最初はここから始めました。
スノーボードの原点ですね。

まずはチャレンジしてみましょう。

新たな世界が開けて楽しいですよ。


ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 20:28| 長野 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月04日

ココロとカラダの作用

D4FF9738-37A3-46B8-9EF2-C05095A584EA.jpeg


シーズンアウトした瞬間。体調を崩しました。
やっぱり無理していたから突然ですよね(笑)

いきなり燃え尽きたから風邪を引いてしまい
いまだ治らず早一週間が経つ。

辞めた瞬間、身体のあちこちが痛くなる。
両肩の肩鎖関節脱臼が発動しました。

滑らなくなった瞬間、寝れなくなりました。
最近、薬が切れて慢性アレルギーが復活。

地元に帰ったらまず病院通い。
病院巡り4件はマジでしんどかった(泣)

精神が肉体を凌駕する!
僕の中では便利な機能です。

ある意味、肉体的に限っては怪我するほど、
ピンチになる程強くなる感じ。

でも、切れたらボロボロですよ。
その代償は大きいです。

でも身体は壊れても
メンタルがやられたら駄目ですね。
今シーズン実感しました。

やはりココロを整えなければいけないです。

心が身体に作用して身体が心に作用して
健康は作られます。
身体を休めても心が休んでなければ意味がないですね。

人間のココロとカラダは結びついています。
ちゃんと両方とも休ませないとね。

今までの自分の永遠の課題です。

とりあえず身体のメンテナンスとリハビリ頑張るぞ!

3CFBD145-3D9B-4E66-B953-E14F0BE99ED4.jpeg


オフシーズンの目標は平均睡眠時間寝ること!



ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 20:56| 長野 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月03日

今シーズンを振り返って

3CCA60C7-9A16-4503-92A4-1DB0D96EF8CA.jpeg


遂にシーズンアウトしました。

気づいたら生まれて初めてこんなに焼けました🌞
色白で皮膚が弱いのでマメに日焼け止めクリームを
塗っているのにね(^ ^)
でも高校生の頃あこがれた日焼けで黒くなれたら
の夢が叶いました(笑)

今年は10月から5月下旬まで
ロングシーズンを過ごしましたが、

体調を壊していたので思った以上に
数日間滑れない時期が多かったのと
両肩を肩鎖関節脱臼してしまうアクシデント。

いつもなら、たかが怪我ぐらい!でしたが、

身体の体調不良 病気には勝てませんでした。
やはり心が折れてしまったシーズンだった気がします。

正直、技術はかなりレベルUPしたのですが、
ただ心と身体が全くついていかなかった。

心と身体は連結しているから切り離せない。
心技体のバランスは難しいです。

やはり体力が失われてしまい
すぐガス欠してしまう。

心は情緒不安定で毎日が寝れない日が続き
特に激痩せしてしまい筋肉が落ちてしまいました。
精神的に痩せてしまったら身体が動かなくなります。

睡眠が取れない事は大変で危険状態
しかもスノーボードをしているから
常に命をを削っているのと同じ。
医師から言われました。

辞めるくらいなら!
スノーボードで死ねるなら我が人生本望。
と思っていましたが

やっぱりと身体が動かないとボードが出来ないのは
辛いので今シーズン休む事を覚えました。

体重が55キロ以下切ったらドクターストップ。
一度なってしまいましたので強制病院(苦笑)

いつも身体はフラフラで自由に動かない状態では
どんだけ上手くなっても結果には絶対に結びつかない。

スノーボードだけにバランスが必要ですね(^^)
正直、メンタル的に始めて味わった辛いシーズンでした。

3月以降 今一度、自分がスノーボードを始めた理由を
真剣に考え、ようやく原点に戻りました。

気付いたことは
スノーボードが純粋に好きな事。

何よりスノーボードが楽しいから、
無意識のうちに体が動いてしまう。

今までの自分の人生 スノーボードで
活かされていると思いました。

そこから1日を無駄にしないように
今すべきことに全力で行動に起こしました。

今日を大切に
今を生きること。

本当はやりたかったこと、出来なかったことにチャレンジ。

頑張っても決して報われないかも知れない。

ただ....やってみなけりゃわからない!

後悔さえしなければ無駄な事なんてないからね。
実際 自分は人一倍、運動神経もなく、不器用なので
正直、才能は無いです(泣)

ただ人一倍勘違いやろうなのでやれると思ったら
とことんやります。

俺は諦めの悪い男なんです(笑)

882A5C03-6BBB-41CD-B271-0A8279D2EECE.jpeg



継続は力なりと言葉があります。
やめないで続けていれば たとえ不器用で
時間がかかっても嫌でも力はついてしまうと思っています。

自分の得意技ジャパンB1やB3はひたすらやり続けたから
誰にも負けない絶対的必殺技なりました。
最近は全然飛んでいないのですが
今まで積み重ねたものが
身体に記憶されていて覚えています。

歳を取っているのですが未だに自分自身の限界が見えません。

なんせスノーボード馬鹿ですから(^ ^)

これからする事を想像したりすると
ワクワクドキドキがたまりません。

心が踊り身体が喜びで震えてしまうのが
スノーボードなんです。

自分の中に挑戦という火種が着きました。

火種が消えない限り、どんな言い訳だろうが
勘違いとしても理由を付けてスノーボードを
やり続けて行きます。

ただ自分はスノーボードに関しては
努力をしていると感じたことが無いです。
好きな事をする事を努力だと思わないからね。

ただ人の倍以上に楽しみながら
スノーボードしているけどね(^ ^)

なので未知なる挑戦!新たなステージへ行きます!
未来へ切り開く為に一歩先に進んで化けますよ。
正にカガヤキング進化する時です✨

F2226505-61E1-4015-9CE1-EEB1BC762B0B.jpeg


写真はカービングトリックフロント540°
リバースCAB540°ハンドプラントトリックコンボ
自分の考えたオリジナルトリックです。
これはかなりリスクの高い技。
スピードを出して急斜面でしている技です。

映像は秋発売のDVD📀で見る事出来ますので
よろしくお願い致します。

歳は関係なく人に感動を与えられるように
スノーボードを楽しんでもらえれる
パフォーマンスとエンターティナーに
なれるように目指します(^ ^)

今シーズンは皆様方には多くのお世話になりましたと同時に
お手数おかけいたしましたと思います。

僕がいうのはなんですが
スノーボードライフを楽しむ為に
皆様身体には気をつけてくださいね。

自分が大好きなスノーボードの
楽しさをもっと伝えていきたい。

これからもみんなに楽しんでもらうように
スノーボード活動をしていきたいと思います。

そして僕は誰よりもスノーボードが大好きです!
これは本当に自分の素直な気持ち(^ ^)

とりあえず今シーズンありがとうございました😊



ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

posted by 輝き代表 at 18:17| 長野 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月01日

北アルプス素晴らしき風景

3E825F81-67FD-4F94-B65C-BCEDED810D60.jpeg


遂に最終日。白馬だけに白馬(^ ^)
さよならと吐く場合(はくば)がやってきました。

9A5048AD-5FE3-48E1-901D-49CA1AB4787B.jpeg


今年の白馬は景色が綺麗。
特に通年より遅めGWに桜が
咲いたから時期外れで素敵でした。


6B122BCE-0D3E-4E75-93EC-FDA61A859393.jpeg


時期外れの雪❄️と桜🌸のコラボ
リアルな雪桜☃️


9395B7AA-94AE-451D-9F20-B5A54C89080C.jpeg


初めての場所から見る北アルプスと野平の一本桜🌸


FB316D2C-5DCA-4C8C-A951-821B7EA4FF85.jpeg


家から見える桜と北アルプス。

3119A139-0BDB-4EF8-86CF-B875A34D4863.jpeg


鏡北アルプス撮れました。奇跡のショット。


EF9F0F18-FB32-4BE2-8131-50D50BAB7CAB.jpeg


大町の菜の花畑にも行きました。

80CC2DA6-C66C-4401-B002-88DAB9EE2015.jpeg


こちらも大町の芝桜。

DA138624-71B2-4911-938A-CEC8FF1A7A0A.jpeg


横手山から見た北アルプスは物凄く長く
一望に見れたのが嬉しい😊


白馬がシーズンアウトしてから
滑れなくなっしまって精神的に情緒不安定。

今シーズンはかなり病んでしまったので
癒されたくなり色んな景色を見に行きました。

元々、景色や自然を見るのか好きだったので
時間が出来て良かった(^ ^)

5E043D8B-7534-42E0-8EE3-EB03C275E927.jpeg


この時期の季節は新緑が美しく素敵ですね。
自然はいいですね。

96032F71-8357-4FA6-B304-75426E412E63.jpeg

スキー場もすっかり緑に包まれました。

白馬がカエルが鳴く季節は生活を大きく変える
時期なので遂に帰る時🐸
わお世話になった皆様
本当にありがとうございました。

ダジャレが結構入っているけれど
気づいたかな?


ブログ開始して14年目突入!!これからも頑張りますのでよろしく願いします



いつもブログ見て頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この人気ラインキングバナーを押すとブログを書くテンションがあがりますよろしくお願いします手(チョキ)


人気ブログランキング


DVDオンラインショップ3本バ.jpg

続きを読む
posted by 輝き代表 at 18:55| 長野 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする