うんていを発見(トレーニング用)
雲梯(うんてい)は公園や小学校にある懸垂運動を行なう遊具
金属パイプ製のはしごを水平、あるいは弧状や山型に設置し、
ぶら下がりながら手を伸ばして移動する。
また、上に乗って遊ぶこともあるが、この遊び方は危険だとして学校などでは
禁止されるのが多いので良い子は真似しないように。
久々にやってみたら全然出来ません

懸垂には自信があったのですが、移動となると自分の体を支え切りません。
なにより運動不足

くやしい


ここからトレーニングに明けくれました。
全てはうんていをクリアするために
激しい特訓の末
手にまめが出来き、潰れてしまいました。
そしてついに自分の目標をクリア

達成すると気持ちがいいものですね。
うんていがまさかのトレーニングの日課になりました。
なんのため?
もちろん じこまんのためです。
達成感がたまりません
うんていの別名は『さるわたり』と呼びます。
ちなみに高知県香南市の桜づつみ公園に設置されている名は「モンキーバー」で、
全長102mもあり


いつの日か世界にチャレンジしてみたい

最近、なぜか、うんていに興味を持ち始めました。
うんていが更に出来るようにトレーニングだ

中本優子オフトレキャンプ残りわずか!
お早めに
骨力2詳細
ブログ見て頂きありがとうございます


